宮本武蔵の兵法35か条 その24

あーりーです。

宮本武蔵の書いた『兵法35か条』のゆるい現代語訳を書いています。

今回は第24条。「景気を知る」という話です。

スポンサーリンク

第24条 景気を知る

どうも。

宮本武蔵です。

今回は「景気を知る」についてお話しますね。

景気を知るとは…

その場の空気や、敵のようすを感じ取ることです。

浮き沈み、浅い深い、強い弱いなどを、よく見極めます。

以前、心のものさしの話をしました。

これは、どちらかというと、ふだんの状態において相手の心を知るためのものでした。

それに対して、今回の「景気を知る」という話は、戦いの一瞬において相手の心を読むものです。

戦いながら、瞬間的に相手のようすを見極めるんです。

それができれば、敵が前から来ようが、後ろから来ようが勝てます。

このことについてよく考えて、ぜひ自分のものにしてくださいね。

宮本武蔵の兵法35か条 現代語訳もくじ

お気軽にシェアしていただけると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事コンテンツ