五輪書の現代語訳その22

宮本武蔵『五輪書』水の巻(8~12)のゆる~い現代語訳です。

スポンサーリンク

まず何からはじめますか?

ものごとの始め方は、ひとつではありません。

いくつかの入り口があります。

まず何からはじめるか?

できるだけたくさんの入り口を探すことで、

可能性がひろがります。

刀の戦いも同じです。

刀の構え方には、5つの種類があります。

5つにはそれぞれの戦いの流れがあります。

自分に合った入り口を見つけ、流れに沿って歩む。

この基本をおさえれば、どんな重い刀も振ることができます。

五輪書のゆる~い現代語訳もくじ

お気軽にシェアしていただけると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事コンテンツ