宮本武蔵の兵法35か条 その7~8

宮本武蔵『兵法35か条』のゆる~い現代語訳です。今回は第7条「相手との距離」と第8条「心のもち方」です。

スポンサーリンク

第7条 相手との距離

おおまかに言うと、こちらの刀が相手にあたる距離では、相手の刀もこちらにあたります。

相手を傷つけようとすれば、自分も傷つくものです。

それを忘れずに、よく工夫してみてはいかがでしょう。

第8条 心のもち方

私が理想とする心のもち方は、つぎのようなものです。

弱気にならず、調子に乗らず、小手先の計算はせず、恐れず、まっずぐに、のびのびと。

ひとつのことに集中する「意」のこころは、ほどほどに。

広く全体を感じる「心」のこころを強くします。

心を水にして、そのときどきで状況に応じます。

水は深い色にもなり、一滴にもなり、青い海にもなります。

宮本武蔵の兵法35か条 現代語訳もくじ

お気軽にシェアしていただけると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事コンテンツ