宮本武蔵の『五輪書』のゆるい現代語訳より。
小さなことをまっすぐに積み重ねていくことが大切なんだと教えてくれる、宮本武蔵の名言をあつめてみました。自分自身への勇気づけとして。
「他人と同じようにできなくても、自分らしくできればイイんです」
『五輪書』地の巻(7)より。原文は「人真似をせずとも我が身に従い」です。
「大海も、もとは小さな一滴でした」
『五輪書』地の巻(4)より。原文は「一滴となりソウ海となる」です。
「あの大きな大仏も、職人さんの小さな道具で作られます」
『五輪書』地の巻(4)の内容をもとにした、ゆるい現代語訳です。原文は「尺の型を以て大仏を建つる」です。
「小さなゆがみが、あとで大きなゆがみになります。まっすぐ行きましょう」
『五輪書』地の巻(4)の内容をもとにした、ゆるい現代語訳です。原文は「少し心の歪みについて後には大きに歪むものなり」です。