五輪書の現代語訳その70

火の巻(27)

巌(いわお)の身

巌(いわお)の身という言葉があります。

これは、大きな岩のように、
強く固くなることです。

いかなるものにも邪魔されず、
いかなるものにも動じない。

そんなあり方です。

文字で伝えられることではないので、
詳しくは口で伝えますね。

五輪書のゆる~い現代語訳もくじ

お気軽にシェアしていただけると嬉しいです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

関連記事コンテンツ